てぃーだブログ › おっちょこめいこ、海へ行く › 料理 › めっちゃ中国

2009年02月22日

めっちゃ中国

結構有名なパンダ餃子に行ってきたよ。

店員さんはみんな中国の人っぽくて日本語も片言って感じ。

メニューを持ってきてくれないので隣のテーブルにあったものを勝手に見たりお水もセルフだった。

たくさん頼みすぎて食べ切れないから入れ物をもらいたいけど日本語通じるか?とか心配しながら聞いてみた。「食べ切れない」は通じなかったけど「持って帰りたい」は通じたよ。それに今までにもそういう人達がたくさんいたんだろうと思わせるほど準備万端でセットされた入れ物を渡された(笑)

ちょっと異国の雰囲気を感じられるスペースでした。


同じカテゴリー(料理)の記事
うめぼし
うめぼし(2009-05-13 00:27)

フレンチ
フレンチ(2009-04-25 17:11)

麸が
麸が(2009-03-27 10:08)

満喫
満喫(2009-03-21 07:28)

手巻きぃ
手巻きぃ(2009-02-04 08:19)

作ったよ
作ったよ(2009-01-26 08:26)


Posted by おっちょこめいこ at 09:12│Comments(5)料理
この記事へのコメント
食べ物にはすぐにコメントする私。
がちまやーだよ。
持ち帰りできるのいいね!しかもプチ旅行気分!?も味わえたみたいだし。

私は昨日つけ麺を初めて食べたけど
つけ麺の意味が分からない。
なぜぬるい汁に麺をつけて食するのか。
味もそば汁に油いれた感じだし。

結構有名な店みたいなんだけど・・・。
めいこさんはつけ麺どう思う?
Posted by marin at 2009年02月22日 22:18
昔、その近くの高校に通っていたけど(那覇市松尾の)。
行ったことがないんだよね
豊見城りうぼう近くにもすごくおいしくて、かつ本場らしいお店があるよ
餃子がかなりおいしいので、オススメですっ
なかなか帰省した時は暇がなくて、その前の道を指くわえて通り過ぎてばかりいるさあ
Posted by チコリ at 2009年02月23日 12:12
marinさん
うけるぅ。まぁつけ麺はつけ麺でありだと思うけど、marinさんが苦手な感じわかる気がする。つけ麺かラーメンかだったら断然ラーメンだけどね。
Posted by おっちょこめいこ at 2009年02月23日 22:45
チコリさん
今日早速会社の人にきいたよ~。そしたら豊見城のりうぼう近くのも有名らしいね。お店の名前聞いたらその人もわからないと言われた~。今度教えてね。
Posted by おっちょこめいこ at 2009年02月23日 22:47
なんだったかな〜
漢謝園とかそんな名前だったような…
でも場所はわかりやすいよ。
小禄(トンネル側)からりうぼうに向かって行くと、りうぼうの交差点を右に曲がって、すぐ左手にあるんだよ。
ここで左に行くと防空壕公園。
私はここが出来た頃、おうちが近かったからよく行ったんだよね
Posted by チコリ at 2009年02月25日 08:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。